
はじめまして!
日本語教師のMitomoです
2024年12月からオンラインで日本語を教えています。
Blog・SNS
目次
自己紹介
Mitomo
- 2024年(R6) 日本語教育能力検定試験 合格
- 2024年12月~ オンライン日本語教師
- 2025年1月~ 日本語学習ボランティア(対面)
30代半ばでキャリアチェンジ! 日本語教師はじめました
大学を卒業して約10年、希望の仕事に就いて充実した日々を過ごしていましたが、30代を迎えると、もっとずっと先の将来のことを考えるようになりました。
人生100年時代、年を重ねても働き続けたい
人の役に立ち、常に新しい刺激を得られる分野がいい
そこで思い浮かんだのが、日本語教師という仕事です。
国家資格が始まった2024年、世間の関心も高まっていました。
未知の業界へ踏み出すのは勇気がいりますが、
行動しなければ始まらない!という気持ちで始めたところです。
このブログについて
独学で日本語教育の勉強を始めたとき、先輩教師の方々のブログやSNSに大変助けてもらいました。先輩方の情報発信のおかげで、不安を抱えながらも一歩を踏み出すことが出来たと思っています。
私の経験も次の誰かの役に立つかもしれないと思い、ブログをはじめました。
未来の自分に残す備忘録としても、日本語教師の活動を記録していきます。
記事のカテゴリー
日本語教育を学ぶ
- 日本語教育に関する知識や資格試験について
オンラインで教える
- オンラインプラットフォームや授業内容について
最後に
ブログで大切にすること
このブログのモットーは「熱いうちに書く」「継続して書く」です。
教師の経験を積む中でみなさんにシェアしたいと思ったこと、心動かされた出来事や忘れたくない教訓などを書き留めていきたいと思います。
つたない文章が多々あると思いますが、お付き合いいただけたら幸いです。
いつか海外で教えたい!
私の夢は、海外の学校で日本語を教えることです。
その実現に向けてジタバタする様子も書くことになりそうです。
将来、専門家として胸を張れるよう、活動していく所存です。



どうぞよろしくお願いします!